日本の Windows Server 担当SEチームがブログを始めてくれました!!!!!!!
先日、運用管理ブランド「System Center」とセキュリティブランド「Forefront」を担当しているSEさん(マイクロソフト社内ではTechnology Specialist=TSと呼ばれている) のブログを紹介しました。
そして、Windows Server を担当するSEさんのチームの方々も始めてくれました!!!!!!!!!
名づけて Windows Server 使い倒し塾
製品担当とはいえ、このブログを書く彼らは、基本的には大手のお客様向けに営業活動を行う立場のメンバーで、Windows Server をよく知っている、もしくはそれらを勉強しながら情報を整理してくれているエンジニア集団です。
既にいろんな投稿がされていて、ビデオあり、わかりやすいスライドあり、もう勝てません(^_^;)
※ 前にも書きましたが、サポートや製品を開発しているチームではないので、その辺はご理解のほどよろしくお願いします<(_ _)>
============
実は、System Center や Forefront 部隊同様、いつも仲良くしてもらっている方々で、みんな「人」としても魅力的ですから、彼らのメッセージが見れるこのブログには私も期待しています。
なんて書くとプレッシャーを感じるかもしれないので、皆さまにはブログを温かく見守っていただいて、気付いた点があれば思い切ってフィードバックをしてあげてもらえればと思ってます。
System Center & Forefrontブログを紹介した時の文章をコピペしてるのがバレバレ・・・
*****
そういえば、エバンジェリストって社内的にもまだまだ認知されていないので、このブログを書いているチームのミーティングに参加させてもらった事があるんですよ。そこでエバンジェリストについて話をしたり、ブログって?みたいな話しをしたり。。。
今回、それが実現した、というよりも「実現してくれた」のがとてもうれしいですね。
私も頑張ろうと思います!!
マイクロソフト 高添
P.S.
ブログですから、見て下さっている方々も違うので、内容の重複はご了承ください。