やっぱり Visio ~良いツールは思考を邪魔しない~
Tech Fielders のサイトを新しくすべく、プランを書いていました。
サイトのイメージから入った方がよいのではと、いろんなツールを使って書いてみたり、Expression までインストールして触ってみたり、サイト構成から整理しようとPowerPointを使い始めては見たものの、どうもすっきりせず。。。
結局、今までのサイト構成(ページの構成など)を可視化し、これからのページ構成やどこにポイントを置きたいかなどを整理するために、たどり着いたのはVisioでした。
そしてVisioを使っていて感じたこと。
「良いツールは思考を邪魔しない」
マイクロソフトに入る前、バージョン2.0の頃から愛用し、Visio のセミナーにまで登壇していたにもかかわらず、他のツールを無理やりに合わせようとしていた自分が恥ずかしいです。
思考が邪魔されない状態では、仕事は間違いなくはかどります。
ツールが邪魔をしないどころか、逆にツールそのものが新しい感性を後押ししてくれる感じって久しぶりに味わいました。
今までの私は、思考を邪魔してほしくない時は「電車に揺られながら紙のノートに走り書きし続ける」のがいつものパターンだったもので。
指が動くのと同時に頭も回転する感じだったんです。
その効果がVisioでも感じ取れた。。。この仕事のスピード感は何物にも代えがたいメリットです。
もう忘れないようにしなければ。
*****
さて、今年は必至で走り続けました。
これ以上走り続けるのは難しいかもしれません。
7~10月は風邪が治らずにずっと咳き込む始末、体調が戻ってきた11~12月はさすがに息切れ。
来年もっと成果をあげるためには、私も更に進化をしなければなりません。
そのために、思考を邪魔しない最良のツールをうまく使いこなして、更に効率的にスピードアップを図らなければなりません。
いやー、私もまだまだです。
ーーー
今年は、そんな私にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
マイクロソフト 高添