今年のTech・Edは2つの顔を持ってますので、ご注意ください。
ひげをはやして戦略を語ったのはつい最近だった気がしますが、早いもので、Tech・Ed 2008の時期がやってきました。
https://www.microsoft.com/japan/teched/2008/default.mspx
もしかして今年は話す機会がないのかな??なんて思った時期もありましたが、2つセッションを持つことになりました。
エバンジェリストとして Tech・Ed で話せないのはさびしいですからね。
*****
さて、セッション内容については別途投稿するとして、イベントそのものについてお話しをしておきたいことがあります。
実は、今年のTech・Edには2つの顔があります。
1つは文字通りの 「Tech・Ed 2008 Yokohama」、もう1つは 「Microsoft Manaqement Summit 2008 Japan 」です。
そう、「ゴールデンウィークにラスベガスで行われた Microsoft Management Summit (MMS) を日本でも是非!!」という声にお応えしつつ、何度もイベントに出ている暇がないという忙しいエンジニアのために、MMSをTech・Edの中に組み込んでしまいました。
そういうこともあってか、今年の運用管理系セッションはいつも以上に気合が入ってますよ!!
去年のTech・Edで既にWindows Server 2008を卒業していた私は、MMS の枠内で2つセッションを担当します。
まだ、セッションの詳細が Web に出てきていないので、それが出てきたらまた報告します。
マイクロソフト 高添