みなさんお待ちかね!? SCVMM 2008 R2 RC ダウンロード開始です。
Windows Server 2008 R2 の RC に含まれる Hyper-V 2.0 や、Hyper-V Server 2008 RC を管理するための製品 System Center Virtual Machine Manager 2008 R2 の RC 版のダウンロードを開始しました。
https://connect.microsoft.com/site/sitehome.aspx?SiteID=799
SCVMM 2008 に比べてパフォーマンスも向上しているということなので、是非試してみてください。
ーーーー
ちなみに、SCVMM でライブラリから仮想マシンを作るデモ、可変VHDを使っていました。
固定VHD30GBではなく、3GB くらいのマシンVHDなら展開が3分とか5分ですから、デモ的にインパクトがあるんです。
ただ、可変VHDはパフォーマンス的に固定VHDには勝てず、現実は固定VHDの展開をすることになるだろうと思っていました。
が・・・
ご存知の方はまだ少ないと思いますが、Hyper-V 2.0 の可変VHDはかなり早くなったんですよ!!
US TechEd の資料によると、Hyper-V 1.0 の固定VHDとほぼ同じということです。
フリーのディスクアクセスパフォーマンスツールで試してみても、そのスピードアップははっきりと出ていました。
ということは、ライブラリ からの仮想マシン作成は一般的には可変VHDで十分かも。
それ以上のパフォーマンスを求める場合のみ 固定ディスクにするというパターンになることでしょう!!
ーーーー
テクノロジーの進化というか、新しいものが本当に現実に必要なところで進化しているんだなあとつくづく思います。
是非是非、試してみてください。
マイクロソフト 高添