みんなは知ってるかもしれない Excel の Tips ~ 置換で書式変更~
私、Excel って得意じゃないんです。
面白いし、いろんな事ができるのはわかっているんですが、頭の悪い私には敷居が高い。
みんなが Excel をバリバリ使っているところをみてすごいなあって思います。
自らをExcel 使いだと言っている奥主からすると間違いなく素人です。
だから、これから書く事も、「こんなことみんな知ってるかもなあ」と思いつつ、私のように知らない人がいたらきっと喜んでもらえるだろう、しかもブログだから別にいいじゃんと割り切って書いています。
****
さて、私も Excel 2007 をなんとか使っていまして、今日は面白い機能を見つけました。
それがこれ↓
※ Hyper-V という文字を検索して、該当セルを黄色に塗りつぶそうとしているところ。
皆さんは既に知っていることなのかもしれませんが、「置換」に書式変更機能が付いてたんですね。
検索して文字を探し出すだけではなく、検索した文字列が入っているセルの書式を変えることで、視覚的にも簡単に情報を見つけ出せました。
例えば、検索したら結果が1つで、そこにたどりついたら終わりということなら検索でいいのですが、結果が複数ある場合には面倒です。
だって、スクロールした後にはどこにあったかわからない・・・みたいなことがよくあったのです。
お恥ずかしい限りです。
だから、これは便利だなあと思いました。
当たり前だと言わないでくださいね。オプションボタンを押したら始めて出てきたんですから!!
ちなみに、自宅の Excel 2003 でもできました。前からあったんですね。
マイクロソフト 高添
Comments
- Anonymous
February 05, 2009
The comment has been removed