はじめよう VDI 第 1 回 ~基礎知識編~
こんばんは、 Lync サポートチームの吉野です。
不定期連載で Lync を VDI 環境での利用についてご案内していこうと思います。
まず VDI とは何か?
Virtual Desktop Infrastructure の略で、直訳すると仮想デスクトップ環境です。
デスクトップ OS が仮想サーバー上で動いていて、クライアントが担うのはディスプレイ表示やキーボードマウス入力になります。
端末のほうは「シンクライアント」などと呼ばれていて、盗難された場合のセキュリティや、管理者はサーバー側にある仮想 OS を一元管理できる…
等の利点がありますが、長くなってしまうので詳細は下記等を参照してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/enterprise/products-and-technologies/virtualization/vdi.aspx
従来のリモートデスクトップサービス(RDS)との違いは、接続先がサーバーOSになるかクライアントOSになるか、仮想OSを一人のユーザーで占拠するのか等です。
この環境で Lync を使う
まずは Lync 2010 を前提に考えてみましょう。
とりあえず、リモートデスクトップ接続を起動して Lync がインストールされている仮想 OS に接続します。
以上終わり。
…なのですが、この状態だとサインインや IM はできるものの、音声通話はできません。
リモートデスクトップ接続をする際にリモートオーディオの設定を行えば Lync 音声通話を利用することができるようになります。
ところが、ビデオ通話ができなかったりそもそも音声品質が悪かったり(これは音声データをいったん仮想 OS が受け取ってリモートデスクトップのプロトコルで端末に再度送信している等の処理をしていることに起因します)
あまりお勧めできません。
そこで、 Lync 2013 では [VDI プラグイン] なるものができました。
ざっくりいうと、SIPの通信は仮想OSのほうの Lync クライアントが担っており、音声などのリアルタイムデータやデバイスはシンクライアント(端末)側が直接受け取るという仕組みです。
これであればいくつか制約はあるものの、(https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/jj204982.aspx)良好な環境で音声ビデオ機能を利用できます。
利用手順
大まかには3つです。
- 仮想 OS に Lync 2013 をインストール
- 端末側に Lync 2013 プラグインをインストール(https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35457)
- ポリシーの設定
Set-CsClientPolicy -enablemediaredirection $true
成功すると、リモートデスクトップを起動した端末のプラグインと仮想 OS にインストールされた Lync クライアントが連携して動作します。
ですが、うまくつながらないというお問い合わせをいただいくことがあります。
この「ペアリング完了マーク」が出てこないということですね。
次回以降、基本的な確認項目や、トラブルシュート方法について説明していこうと思います。
関連ブログ
========
はじめよう VDI 第 1 回 ~基礎知識編~
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/10/22/vdi-1/
はじめよう VDI 第 2 回 ~確認項目編~
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/10/27/vdi-2/
はじめよう VDI 第 3 回 ~通信編~
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/11/21/vdi-3/
Office 2013 with SP1 と Lync VDI 2013 Plug-in の共存環境
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2015/12/28/office-2013-with-sp1-lync-vdi-2013-plug-in/
Lync 2013 VDI Plug-in が Runtime Error を伴って異常終了する
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2015/06/22/lync-2013-vdi-plug-in-runtime-error/
本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。
Comments
Anonymous
October 27, 2015
VDI プラグインは「Skype for Business」でも使えるのでしょうか? 「Microsoft Lync VDI 2013 Plug-In 」は提供されているようですが、 「Skype for Business」用のが見つかりません。Anonymous
November 10, 2015
私も同様の疑問を持っていますので 以下のURLにて質問投稿しました。 ご参照ください。 community.office365.com/.../418215