Lync と Exchange の統合 EWS part10 - PersonalContactStoreOverride
こんばんは。Lync/Skype サポートの久保です。
今日は、EWS 連携をサーバー側で一括して制御する方法についてご説明します。特に、個人情報マネージャーそのもの [Microsoft Exchange または Microsoft Outlook] と [なし] で制御する方法について解説します。
Lync クライアントの EWS 接続を管理者で制御するためには、クライアント ポリシーの設定を行うことで一斉に設定変更することが可能です。
クライアント ポリシーで設定することにより Lync クライアントのインタフェースはグレーアウトされて設定変更できないようになります。
一般的な設定の手順としては、Technet に記載の各種パラメータで制御することになりますが、Technet で公開されている値では以下のスクリーンショットまで制御するのが限界で、 [Microsoft Exchange または Microsoft Outlook] と [なし] の部分については制御ができません。
スクリーンショットからも、グレーアウトしておらず、ユーザーが手動で変更可能な状況を確認する事ができます。
今回は [個人情報マネージャー] そのものの制御については、Technet で紹介されているベスト プラクティスはレジストリの配布となります。
Configuring the personal contacts store on client computers for Lync Server 2013
今回は、Technet では紹介されていないクライアント ポリシーを使用した制御方法についてご紹介します。
1. RTCUniversalServerAdmins の権限を持ったアカウントで Lync Server 管理シェルを実行します。
2. 以下のコマンドを実行してテスト用の ClientPolicy を作成します。
New-CsClientPolicy -Identity TEST01
* Identity は クライアント ポリシーのポリシー名です。任意の値を入力してください
3. 作成したテスト用のポリシーを変数に代入します。
$policy = Get-CsClientPolicy TEST01
4. 以下のコマンドを実行してクライアント ポリシーに追加するオブジェクトの値を変数に代入します。
$entry = New-CsClientPolicyEntry -Name "PersonalContactStoreOverride" -Value "1"
5. ポリシー エントリーを追加します。
$policy.PolicyEntry.Add($entry)
6. クライアント ポリシーに値をセットします。
Set-CsClientPolicy -Instance $policy
7. クライアントにポリシーを割り当てます。
8. テスト ユーザーで Lync にサインインし、オプションがグレーアウトしていることを確認します。
今回は、影響範囲を限定的とするため、新しいクライアント ポリシーを作成し、テストを行う手順をご紹介しました。
同様の手順で Global ポリシーに割り当てる事も可能ですので、組織全体に適用が必要な場合についてもご利用いただけます。
また、PersonalContactStoreOverride の設定値と動作については以下の技術資料を参照ください。
参考技術資料
関連 Blog
Lync と Exchange の統合 EWS part1
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/02/lync-exchange-ews-part1/
Lync と Exchange の統合 EWS part2
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/04/lync-exchange-ews-part2/
Lync と Exchange の統合 EWS part3
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/05/lync-exchange-ews-part3/
Lync と Exchange の統合 EWS part4
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/07/lync-exchange-ews-part4/
Lync と Exchange の統合 EWS part5
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/09/lync-exchange-ews-part5/
Lync と Exchange の統合 EWS part6
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/09/lync-exchange-ews-part6/
Lync と Exchange の統合 EWS part7
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/07/10/lync-exchange-ews-part7/
Lync と Exchange の統合 EWS part8 – TrustModelData
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/08/03/lync-exchange-ews-part8/
Lync と Exchange の統合 EWS part9 – ExcludedContactFolders
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/08/25/lync-exchange-ews-part9/
Lync と Exchange の統合 EWS part10 – PersonalContactStoreOverride
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2014/08/25/lync-exchange-ews-part10/
Lync と Exchange の統合 EWS part 11 – 個人情報マネージャーのレジストリ制御
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2016/11/24/lync-exchange-ews-part11/
Lync と Exchange の統合 EWS part 12 – Lync/SfB クライアントが Exchange サーバーに張るセッション数について
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2016/11/27/lync-exchange-ews-part12/
Exchange 統合に関する技術資料まとめ
https://blogs.msdn.microsoft.com/lync_support_team_blog_japan/2015/10/06/exchange/
ひきつづき、快適な Lync ライフをお楽しみください。
免責事項:
本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。