Jaa


TechEd では RODC ( Read Only Domain Controller ) を担当します

また、しばらくさぼってしまいまして失礼しました。

他のエバンジェリストやその他社員からも続々告知が出ていますが、Tech・Ed 2007 in Yokohama まで残すところ30日あまりです。

今年のTech・Edでは、私もセッションを担当します。

Track 2. プラットフォーム
T2-306

管理者不足とセキュリティに悩む小規模オフィスへの Active Directory 展開プラン ~ Windows Server 2008 の新機能「読み取り専用ドメイン コントローラ (RODC)」がもたらすメリット

スピーカー マイクロソフト株式会社 安納 順一
日付 時間 ROOM 対象者 リミテッドパッケージ

8 月 24 日(金)8 月 23 日(木)

9:30 - 10:4515:25 - 16:40 B
IT プロフェッショナル
OK!

長いタイトルですよね(笑)。当初は、「ブランチオフィスにおける Active Dirctory 展開プラン」というタイトルだったのです。でも、これじゃ、正直、私はわからない...ということでタイトルを思い切り長くしてしまいました。ちょうど、「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」という長いタイトルの歌も流行っていますので、時流に乗りまくっているなぁ思います。

さて、このセッション、RODCを前面に出していますが、全体としては「ブランチオフィスをどうやって効率よく管理するか」に焦点を絞り、その効果的な解決策についてデモンストレーションを交えてご紹介します。

これからお客様にActive Diretoryを提案しようとされている IT Pro の皆さん、ぜひともここで情報を収集しておいてください。
みなさんのソリューションにRODCが加わることで、提案の幅が大きく広がるはずです!

Tech・Ed 2007 YOKOHAMA
https://www.microsoft.com/japan/teched/default.mspx

Comments

  • Anonymous
    January 01, 2003
    長いタイトルの曲って、14年前(1993/03/17)のものなんですけれど・・・ というのは置いておいて、奥主さんのセッションとかぶってるんですよね。 常に片手落ちの部署にクレームを入れるための知識を入れに行くか、それとも使う(かもしれない)IIS7をとるか、寝坊して受け損ねるか、そこが問題だったります。 が、RODCは、現地に管理者を置けない小さなブランチオフィスにも有効なものとなるでしょうから、きっと人がいっぱいでしょう。 今度は、自己紹介忘れないでくださいね。

  • Anonymous
    January 01, 2003
    このセッションは日程変更になってます、注意。 http://www.event-registration.jp/events/te07/SessionDetail.aspx?sessionid=T2-306