ブログ シリーズ「Microsoft loves Linux (マイクロソフトが Linux を好きな理由)」のご紹介
このポストは、1 月 7 日に投稿された Microsoft loves Linux: Deep dive blog series の翻訳です。
先日、12 回にわたるあるブログ シリーズが完結しました。オンプレミスのデータセンターでの Linux と FreeBSD の実行と管理に関する記事です。このブログ シリーズは Azure ブログとは別のブログのものですが、次の 2 つの意味で皆様にも関係があると思いますのでご紹介します。
- 一部の要素を Azure パブリック クラウドで実行し、別の要素を自社のデータセンターやホスト データセンターで実行しているハイブリッド環境をご利用のお客様にとって、マイクロソフトが Linux ワークロードをどのようにオンプレミスで実行できるようにしたかを知ることは、Linux ワークロードを Azure で実行しようとしている場合に参考になると思います。
- Azure にも、Linux や FreeBSD をオンプレミスで実行するための中核的な機能が実装されています。Azure は Hyper-V を基盤としているため、Linux を Hyper-V で実行することは Linux を Azure で実行することの基礎となります。たとえば、Hyper-V での Linux ネットワークのパフォーマンスは直接 Azure での Linux ネットワークのパフォーマンスに反映されます。Linux 向けの PowerShell DSC などの管理テクノロジは、Azure Automation などの形で Azure に実装されています。これらの中核機能を理解することで、Azure の機能がどのように動作しているかも理解することができます。
詳細は以下のブログ シリーズをお読みください。
このブログ シリーズの概要
Linux と FreeBSD をゲスト OS として Hyper-V で実行する
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #1: Hyper-V で Linux と FreeBSD を利用するには (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #2: Linux と FreeBSD の Integration Services の主要機能 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #3: Linux での動的メモリとライブ バックアップの利用 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #4: Linux ネットワークの機能とパフォーマンス (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #5: FreeBSD の概要と現在の状況 (英語)」
Linux や UNIX を System Center や PowerShell DSC で管理する
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #6: Linux と UNIX のシステム管理の概要 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #7: System Center Virtual Machine Manager での Linux の管理 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #8: Operations Manager での Linux と UNIX の監視 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #9: オープン ソース ミドルウェアの監視」
- 「Microsoft Loves Linux 解説 #10: Linux と UNIX のサーバーでのソフトウェア構成の管理 (英語)」
- 「Microsoft Loves Linux Deep Dive 解説 #11: PowerShell DSC での Linux の構成管理 (英語)」
まとめ
Comments
- Anonymous
January 13, 2016
このポストは、1 月 7 日に投稿された Microsoft loves Linux: Deep dive blog series の翻訳です。
先日、12 回にわたるあるブログ シリーズが完結しました