仕事は楽しいものじゃなくてはオカシイでしょ?
こんにちは。 小島です。
Tech・Ed で Woman in Technology というランチセッションが開催され、わたしもテーブルファシリテータとして参加していました。 このランチセッションの内容は、Tech・Ed 2006 Yokohama コミュニティレポートで舟越さんがまとめて報告してくれているので、そちらからお読みいただければと思います。
舟越さんもブログの中で紹介していましたが、NEC ラーニング株式会社 代表取締役社長である内海房子様と日本ユニシス・ラーニング株式会社 代表取締役社長 白井久美子様のキャリアトークは、本当に素晴らしかったです。 このキャリアトークで聞いた言葉は、今すぐ実践できるアドバイスであったり、今後何かあった時に前向きに思いなおせるヒントになるだろうと思っています。
その中でも、特に印象に残ったのは、内海社長がおっしゃった言葉です。
「仕事は楽しいものじゃなくてはおかしいでしょ?」
うん、そうだよね。 わたしは 1 ビットの曇りもなく、100% 同意できます。
わたしにとっては、至極当たり前のことを確認されたに過ぎないこの問いかけに、不思議と感じいってしまったんです。
日々の仕事の忙しさに取り紛れてしまうと、当たり前のことに気が付くことはとても難しくなります。 そんな時、自分の中で大切にしている「当たり前のこと」 を自問することで、自分が最も落ち着くポジションに立ち返ることができ、リラックスして仕事にまた打ち込めるようになるのかもしれません。
Comments
- Anonymous
January 01, 2003
The comment has been removed - Anonymous
September 26, 2006
NAL-6295 さん、コメントありがとうございます。
日記で (http://d.hatena.ne.jp/NAL-6295/20060910/p1) コメントいただきましたとおり、「仕事は楽しい」 というより 「仕事を楽しむ」 という表現の方がより現実味もあり正しい表現かもしれませんね。
「仕事を楽しむ」
いい言葉ですね。 より前向きで能動的な感じです。
素敵な言葉を教えていただき、ありがとうございます。