Jaa


TechEd 2013 North America アップデート (1): Windows Azure 価格体系見直しを発表 ~ 停止インスタンスを無償化、分単位課金、MSDN サブスクリプション利用者への特典強化

米国ニューオリンズで6/3~6(現地時間)の日程で開催されている開発者向けカンファレンスである TechEd 2013 North America で Windows Azure に関する各種アナウンスが行われました。まずは、開発から運用まで Windows Azure をより柔軟に利用できるための価格体系の見直しが行われています。

  • 停止インスタンスの無料化
    • Windows Azure 仮想マシンを利用する際、インスタンス (仮想マシン) を配置した際に、インスタンスが「停止」状態になっていても課金対象となっていましたが、このたび課金なしに変更になります。これにより、利用していない夜間にインスタンスを停止 (=課金なし) にするといった運用にも対応できます。
  • 時間単位から分単位課金へ変更
    • Windows Azure 仮想 マシン および Windows Azure クラウドサービス のインスタンスに対する課金の単位が1時間単位から1分単位に変更され、必要なときに必要な時間だけ、より柔軟に利用できるようになりました。

なお、MSDN サブスクリプション をお持ちの方がWindows Azure を柔軟にお使いいただけるように、Windows Azure 上での利用に関するライセンス体系が変更され、また、Windows Azure 利用料金に対する特典が大幅に強化されています。

  • MSDNサブスクリプションのライセンス体系の変更
    • Windows Azure 上で開発およびテストの目的で利用する場合、マイクロソフトのサーバー製品がインストールおよび利用可能になりました。
  • Windows Azure 特典の変更
    • それぞれのサービスの使用量ではなく、月々決まったクレジット(無償利用の上限金額)が設定され、Ultimate ¥12,500/月、Premium ¥8,500/月、Professional ¥4,500/月まで、Windows Azure の各サービスを無料で利用できます。
    • 従量課金と比較して、Windows Azure 仮想マシンは 33% 割引、クラウドサービス / Webサイト(占有) / HDInsight は25%割引で利用できます。
    • 開発およびテスト目的の場合、Windows Azure 仮想マシンのSQL Server / BizTalkインスタンスが、Windows インスタンス (特定のサーバーアプリケーションがインストールされていないもの) と同料金で利用でき、通常の従量課金と比較すると90%以上の割引となります。
  • Windows Azure 管理ポータルから、無償利用分の使用量を確認可能に
    • MSDN サブスクリプションメンバープラン および90日無料評価版をご利用の際、無料利用分のステータス (現在の使用量) が管理ポータルから確認できるようになります。

無料評価版についても、上記 MSDN サブスクリプション の Windows Azure 特典 と同様に、無償で利用できる金額が設定され、各サービスの利用料を合計して ¥17,000/月 相当分が無料で利用可能になりました。また、同様に管理ポータルから現在の使用量を確認できます。

 

Windows Azure Team Blog >  Faster development, global scale, unmatched economics… Windows Azure delivers. 
ScottGu's Blog > Windows Azure: Announcing Major Improvements for Dev/Test in the Cloud
ScottGu's Blog > Windows Azure: Announcing New Dev/Test Offering, BizTalk Services, SSL Support with Web Sites, AD Improvements, Per Minute Billing

Windowsazure.com [ja-jp] > MSDN サブスクライバー向けの Windows Azure の特典 (詳細: Ultimate / Premium / Professional)

TechEd North America 2013 Website
Channel 9 > TechEd North America 2013 (Keynote や Breakout セッションの ライブ配信およびストリーミング視聴)