Compartir a través de


【TFセミナー】 Tech Fielders の集い 2009 東京/春(3/20)報告

なかなか手が空かなくて書くのがすごーーく遅くなってしまったのですが、とてもうれしい声を参加者の方からいただくことができた素晴らしいイベントにすることができました。まずはご参加いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。また、当日来れなかった方も TF セミナーは順次行われていますのでぜひいつかお越しくださいませ。(^-^)

Tech Fielders 構想は特に 高添、長沢 そして舟越 を中心に組立ててきた MSテクノロジーを扱っていただけている、あるいは興味がある 新しい技術者の「輪」を作り出すこと、そして現場に役立つ情報発信を行うことを大きな目標にまずはサイトを構築するところを実践してきました。そして、セミナー併設のライトニングトークなどですでに多くの社外の方の情報発信、あるいはインタビューなどを通じたテクノロジーを使用いただいた様子やノウハウなどの共有まで進んできました。ただ、本質的にはまだ「輪」を作り出していき、それを Tech Fielders というサイトからの強力な発信というところまではまだ行けていません。

さて、こんな中、この”集い”企画は 3/20 の新宿セミナールームが私たちのチームで確保できたところから始まります。そして、中心メンバーである高添の一声で実施に向けて歩き始めたのです。どんな内容にしようか、Back To The IT というマネージャーの方向けの試みも続きを考えていますし、Tech Fielders としてどういう情報発信やコミュニケーションを今 しようかということでみんなで悩みました。

「外の方に情報発信を一緒にしていただく前に、まずは MS 社内の活動を社外の方にお届けしよう、MS 社内の Tech Fielders メンバーがエバンジェリストだけじゃないんだというのをお伝えしよう!」そんな話に成長していきました。

色々な仕事がある中 時間を やりくりしながら、MCSには安納が、営業SEチームには高添が、サポート部隊には長坂と私が、開発チームには長坂がそれぞれ講師になっていただける方の調整が急ピッチで進められました。

MS のコンサルティングチームもすごい優秀なコンサルタントがいることを私たちはもちろん知っています(所属していたこともあります。)し、サポート(私はここが長いです。)や開発、そして営業 SE (高添はここ出身)のチームも日々頑張っていることはよく知っています。こんな中、どういう内容であれば参加いただいた皆さんにいつもと違う体験をしていただけるのか、講師の方にも休日に登壇していただいて有意義な時間を過ごしていただけるのか、それを必死にみんなで考え、講師の方にご相談し、準備が進んで行きました。基本線はみんな素の技術者としての一面を出してもらおう、そしていつもやっている仕事の一端を紹介してもらおうということで定まったのでした。

エバンジェリストが当日、誰一人としてセッションをせず、司会やスタッフになるのは初めてでしたし、いつも Flash ニュースレターでは登場しても セミナーの立会を担当する場合でないとなかなか前面に出ることのない、マーケティングメンバーも本格的な出場という意味では初めての試みでした。

そうして色々なロジ周りの話が進み、当日に向けての担当割り、準備が着々と行われていったのでした。

本当に手作り感満載な雰囲気を前日の会場設営でご覧いただきたいと思います。

DSC_5707DSC_5714DSC_5716DSC_5719

さあ当日がやってきました! 朝一番はマネージャークラスが勢揃いで若干の緊張感もありつつ、次第にメンバーが順番に揃っていき、本番を待つばかりへとどんどん準備が行われました。

DSC_5726DSC_5733
DSC_5746DSC_5744DSC_5755DSC_5757

長沢の素敵なポートレートを一枚!
DSC_5770

開場、セッション開始です!!

まずは「とてもつなぎの言葉をいつもみたいにしゃべってしまわないようにすごく大変だった」と後日もらしていた高添の司会で本日の段取り紹介。。。

DSC_5773

私の 上司の上司 と 上司の登場。。。私たちの PowerPro という取組みと Tech Fielders についてお話をさせていただきました。実はこのパート、途中で長沢と私が話しているんですが、そこは私は写真を当然とれていないのでカット。
(^-^)

DSC_5781DSC_5785

そして MCS セッションの始まりです!

DSC_5792DSC_5794
DSC_5801DSC_5805

いやぁ 待鳥 も 佐々木 も最高に熱かった! 最高でした。
マイクロソフトのコンサルタントがどういう人たちなのか、どういうマインドで仕事をしているのかというのが素で会場の皆さんに伝わっていたら本当にうれしく思います。私自身はこういう人たちと同じ会社で働けてよかったとすごく思いながら見てました。MS テクノロジー、特に早期導入の時の MCS の価値も伝わったでしょうか? とても人柄が出ていた素晴らしいセッションでした。

~休憩時間~ 質問、質問、質問、そして準備で疲れ果てている人も。。。

DSC_5812DSC_5814
DSC_5816DSC_5820DSC_5832DSC_5843

さて午後の部でございます!!

まずは サポートで 米国へのエスカレーション(Fix の提供依頼を行う)のマネージャーである大高の登場です。
熱意ある内容で、QFE の説明をホワイトボードでしてくれました。
DSC_5846DSC_5855
DSC_5859DSC_5861

不覚にもダンプを開いて、原因調査の一例をデモしてくれたのですが、私が画面に見入ってしまい、その写真は一枚もなし、、、あらら。

次は 開発部門で IME を担当している 佐藤 の登場です。MS における開発プロセスや MS におけるテスティングというような私たちでも普段聞けないような話をしてくれました。黒シャツも画面に釘づけです。

DSC_5863DSC_5868
DSC_5872DSC_5878

そして、午後のセッション 第3部は私の元上司、企業様向けサポートの担当者チームの親分の一人、森永の登場です。
数年前までは一緒にお客様を訪問していたのですが、その時の森永節を生で聞けて実は一番うれしかったのは私だったのかもしれません。ドイツと日本のバグ報告に関する特異性の話などかなりの人が聞き入ってました。
(森永さん、ありがとうございました!!)

DSC_5881DSC_5883
DSC_5884DSC_5885  

そして、私たちの部門以外からの登壇としては最後になりましたが、御代が登壇してくれました。アンケートを後日見たら、御代のトークの印象がすごく残っている人が多かったようで、話をすることを仕事にしている私たちもすごく勉強になるトークを展開してくれました。直接お客様に営業部隊として接することの苦悩など交えながら、すごく楽しい話をしてくれました。いやぁ 参りました、脱帽です。取材に入ってくれていた幾人かの人も相当パシャパシャしてました。

DSC_5886DSC_5891
DSC_5889

さて、懇親会に入る前に、、、私たちのチームでエバンジェリストではないメンバーがいつもやっているマーケティングの仕事について、普段前に出ないメンバーが前に出てくれました。

DSC_5892DSC_5898
DSC_5900DSC_5921
DSC_5939DSC_5944
DSC_5947

あれれ、そのままじゃんけん大会のはずがビデオ撮影していた上司が前に出て行きまして、、、
まずは松崎と小高が執筆者に名を連ねている SharePoint開発、 VSTO本プレゼントからでございます。

DSC_5964DSC_5969DSC_5980

この本をご覧になりたい方は松崎の下記の投稿をにアクセスしてくださいませ。
https://blogs.msdn.com/tsmatsuz/archive/2009/01/26/info-sharepoint-book.aspx

「この本は松崎と小高 が。。。部屋にいないし。。。」というオチつきでした。

そして安納、田辺、長坂の監修していたリソキ です。
ひょっとして パー が多いか。。。

DSC_5983DSC_5989
DSC_5995

そして今回はデザイナー向け製品部のご協力によりなんと Expression Studio !!
これも集いならではか。。。激戦でした。

DSC_5997DSC_5998DSC_6003DSC_6007DSC_6013DSC_6016

そして終了、終了。。。懇親会へ

DSC_6019DSC_6023
DSC_6024DSC_6033
DSC_6041DSC_6044
DSC_6046DSC_6047 

いやぁ 準備から実施まで長かった~~~~
でもやって良かった。すごく多くのお客様に喜んでいただけました。講師陣に感謝するとともにこれからも気を引き締めて次の「集い」でまた多くの人とお話できることを楽しみにしています。

今回は特別にいただいたいくつかのコメントも記載しておきます。

・日頃のエバンジェリストの方々とは違っていろいろな方々の話を聞けて良かったと思います。体制をよく理解できました。TFが私達と彼等とのよきハブとなってもらって頂きたい、MSさんの顔が見えてきました。情報の敷居を下げる事を楽しみにしています
・今回のセミナーも各種勉強会、コミュニティーに参加していない方にとってはPRが足りず知らなかったというケースも多かったのではないかと感じています。次回はさらに参加者の層が厚くなるとより良い意見や見解が出てくるのではないでしょうか
・世の流れとのリンクが見えてよかった(どんな位置で活動されているのかが良く分かりました)
・技術ではなく人間にフォーカスしたイベントで非常に興味深かったです
・技術的な話だけでなくとても面白いセミナーでした、どんなシステムもプログラムも人が作っているという当たり前の事に改めて気付かされるセミナーでした、誰かのために役に立つシステムを作る、そのことにマイクロソフトと私達技術者が共に働くのだ、という思いを強く持ちました
・めずらしいイベントですね、ほとんど営業さんとお話する機会がないのでよい機会です

本イベントに関わっていただいた多くの皆様、しゃべった人も、プレゼント渡した人も、プレゼント受け取った人も、残念ながら何も当たらなかった人も、特別にお越しいただいたプレス各社の皆様も、

本当にありがとうございました!!
幸いなことに 次回の要望もありましたので またの機会にお会いできればと思います。

それでは、それでは。(●^o^●)