Share via


用語解説: 復旧、復元、修復

神谷 雅紀
Escalation Engineer

今回は、混同しやすい用語である「復旧」「復元」「修復」について解説します。

復旧

復旧 (英語では recover, recovery) は、データベース開始時に実行されるトランザクションのロールフォワード、ロールバックなどの処理を表します。

SQL Server は、多くのデータベースシステムと同様に、ログ先行書き込み (Write-Ahead-Logging, WAL) を行います。データベースファイルへの書き込みは、必ずトランザクションログファイルへの書き込みが先行されます。トランザクション完了時、トランザクションログへの書き込みは必ず同期されます。言い換えれば、クライアントが COMMIT を発行しても、トランザクションログへの書き込みが終わらないと、クライアントへは制御が返されません。一方、データファイルへの書き込みは非同期です。そのため、データベースクローズ時にデータファイルの内容が最新の状態であるとは限りません。データベース開始時には、トランザクションログを使用して、データファイルをトランザクションとして整合性のとれた最新の状態にするために、未完了トランザクションをロールバックしたり、データファイルへ未反映のトランザクションをロールフォワードしたりします。つまり復旧が必要になります。

データベースの開始は、SQL Server の起動時やデータベースのアタッチ時に実行されたり、WITH RECOVERY の指定された RESTORE DATABASE または RESTORE LOG ステートメントの実行時に実行されます。データベースが開始されると、Errorlog ファイルには “Starting up <database name>” と記録されます。

復元

復元 (restore, restoration) は、RESTORE ステートメントによってバックアップデータからデータベースを作成したり、復元中 (restoring) の状態にあるデータベースにトランザクションログを適用することを指します。

修復

修復 (repair) は、SQL Server のデータベースとして論理的に正常ではない状態になってしまったデータベースを、データベースとして使用可能な状態に戻すことを指します。

通常は、復旧に失敗し、データベースが未確認 (suspect) の状態となってしまったものの、そのデータベースのバックアップがなく、バックアップからデータベースを復元できない状況の場合に、最後の手段として、DBCC CHECKDB に修復オプションを指定することで修復します。

 

データベースの状態遷移

 

image