2014 年下半期の振り返り: 仕事の生産性に関係する主なニュース
先日の記事『「テレワーク推奨強化週間 2014」活動のご報告 ~参加者の意識調査のご紹介と、今後のテレワーク推進への意気込み~』でもご紹介させていただきましたが、日本マイクロソフトと 32 法人によって行われたテレワーク推奨強化週間 2014で、参加した約 3,000 名の意識調査で、現在の仕事、およびこれからの日本においてテレワークという働き方が必要と感じる人が約 8 割、仕事の効率向上、働きやすさ、時間の有効活用を実感てきたという人が7 割以上と、テレワークに対する期待がますます高まっていることを感じた 2014 年下半期でした。
さて、この記事では、この半年で取り上げられた主な関連ニュースを取り上げます。様々な視点からこの半年の話題と施策の進捗について振り返ってみましょう。
- 7 月 23 日: 在宅勤務は女性のためだけではない―マネージャー層の3人に1人が介護離職する時代 (Biz.ID)
40~50 代は親の介護も抱える可能性がある世代でテレワークの必要性がかなりあるというのが現実のようです。
- 7 月 23 日: 「少人数で成果を上げて、100%有給取得」 ドイツの働きかたは、日本とどう違うのか (The Huffington Post)
日本人と似ているといわれるドイツ人ですが、効率を重視して割り切ることでワークライフバランスを実現しています。日本も見習えるところがいろいろあるかもしれません。
- 7 月 26 日: シングルマザー、半数近くが「貧困層」 子育てと仕事の重圧 (The Huffington Post)
社会の仕組みとして構造的な課題がありそうです。
- 8 月 8 日: ワークスタイル変革を考える(前編)広範な視野で将来の働き方を描く (Diamond Online)
調査会社 ITR のトップが今後の組織や意思決定の方法について考察しています。
- 8 月 22 日: ワークスタイル変革を考える(後編)経営者には長期的視点と大胆な仮説が必要 (Diamond Online)
調査会社 ITR による連載で、ワークスタイル変革のために経営者に求められる思考について提言しています。
- 8 月 26 日: 在宅勤務などのテレワーク…導入懸念点は「労務管理」「情報の漏えい」 (マイナビ News)
テレワークの有用性は認識するものの課題をどう解決できるかがカギとなりそうです。
- 9 月 23 日: 「ブラック企業はもはや生き残れない」理由 (JCAST 会社ウォッチ)
人口ボーナス期と人口オーナス期の発展ルールの違いを認識して仕事の仕方を変えなければならないということです。
- 10 月 8 日: ワークスタイル変革の現在地--従業員価値最適化にはデジタルテクノロジが必要 (ZDNet)
デロイト トーマツ コンサルティングによる現状分析と提言です。
- 10 月 13 日: 大きな環境変化に対応し、あなたの会社が「20年後」も存在するために--いまワークスタイル変革を急ぐべき理由 (ZDNet)
デロイト トーマツ コンサルティングによる対談です。
- 10 月 23 日: 「エンゲージメント強化」がワークスタイル変革の次の焦点に (Nikkei IT Pro)
ワークスタイルの変革により社員同士のエンゲージメント強化につながるべきであるというガートナーの提言です。
- 10 月 23 日: 残業が悪である本当の理由 「ブラック企業は生き残れない」パート2 (JCAST 会社ウォッチ)
日本型の残業のデメリットにメスを入れています。
- 11 月 4 日: 国内のテレワーク実施企業、2013年から10ポイント程度増加 関連ソフト市場も拡大 (ビジネス+IT)
IDC によるトレンド調査の結果です。テレワークは着実に広がってきているようです。
- 11 月 5 日: 伊藤忠商事のワークスタイル変革「LyncやYammerを一斉導入したワケ」 (businessnetwork.jp)
朝型勤務への転換、残業禁止にテクノロジーが一役買っている例です。
- 11 月 12 日: IT時代に脚光浴びる佐賀県 自治体で初めて全庁テレワーク導入 (東京 IT 新聞)
タブレット導入、サテライトオフィスの導入などテレワークを都道府県初で全庁で導入するという先進的な事例です。
- 11 月 12 日: 解消すべきは心理的不満--ワークスタイル変革が失敗する理由 (ZDNet)
デロイト トーマツ コンサルティングによる現状分析と提言です。
- 11 月 25 日: 企業で導入進む「テレワーク」、少子高齢と地震多発の時代迎え高まる期待 (東京 IT 新聞)
テレワークは新しいビジネスも生み出します。災害対策にも有効です。
- 12 月 3 日: 伊藤忠商事、“朝型勤務”転換で、仕事効率25%アップ (プレジデント)
既出のもうひとつの記事と合わせてご覧ください。
- 12 月 5 日: 中国女性は出世にギラギラ 「ビジネスリーダーになりたい」が●% (JCAST 会社ウォッチ)
中国の女性はキャリア志向も強いのですね。
- 12 月 8 日: 世界のビジネスマンのワークスタイルは柔軟になりつつある (ASCII.jp)
世界12ヶ国の中小規模/大規模組織における約5000人の従業員を対象に実施した調査によるデータを紹介しています。
- 12 月 8 日: チェックしすぎはNG!メール確認の回数を減らすとストレスが減少 (IROIRO)
メールは着信したらすぐに返事をしなければいけないものでもないので、チェック回数を思い切って減らしてみましょう。
- 12 月 11 日: 40代の4割が望む「スーパーヒラ」という働き方 (AERA)
年功序列制度が崩れ 40 代以降のキャリアパスも変わってきました。
- 12 月 11 日: 特別報告・視察 佐賀県ICT利活用先進事例:テレワークとICT授業など (Nikkei IT Pro)
既出のもう一つの記事と合わせてご覧ください。
- 12 月 13 日: 新しい働き方から落ちこぼれることを自覚していない人々 (Wireless Wire News)
グローバル化によって「新しい働き方」の中で高い付加価値を生み出せるかどうかがポイントになってきています。
- 12 月 22 日: ワークスタイル変革でテレワークが必要な世の中に - 日本MSが体験者調査 (マイナビ News)
テレワークの有効性を 32 法人 3,000 人で体験した結果です。
- 12 月 25 日: 女性の働き方 〜起業・副業で輝く女性たち〜 (マイナビ News)
女性の活躍の場が広がった現在での女性の平均収入や役割について焦点を当てています。
- 12 月 26 日: 働き方をもっと冒険しよう!いつもの仕事を、八ヶ岳の麓で。地方移住が1年間無料でできちゃう「富士見町テレワークタウン計画」 (Greenz)
長野県諏訪郡富士見町では、テレワーク推進支援のためのキャンペーンを自治体を上げて取り組んでいるようです。
- 12 月 28 日: 「死ぬ気で仕事しよう!ただし、1日8時間以内でね!!」 「ブラック企業は生き残れないパート3」 (JCAST 会社ウォッチ)
ワークライフバランスの実現には個人の努力も必要です。
- 12 月 29 日: 働きすぎな日本人は「無の時間」が長いと不安になるとの調査結果 (マイナビ News)
日本人はとにかく何かの予定を入れたがる傾向があるようです。
- 12 月 29 日: テレワーク(上)少子高齢化時代の“救世主”? 子育て・介護と両立可能に (産経 News)
テレワークという働き方は少子高齢化時代にいろいろなメリットをもたらします。
過去の同様のテーマのまとめ記事「2014 年上半期の振り返り: 仕事の生産性に関係する主なニュース」もご覧ください。