Share via


MRPパフォーマンスを改善するチェックポイント【Part 2】

Part 1ではヘルパーの使用やパラメータ設定について、MRPパフォーマンスの最適化に貢献するコツを何点かお伝えしました。MRPの設定については、製品のタイプ(ディスクリート製造、プロセス製造、ハイブリッド製造)や、受注形態(個別注文、バルク注文)に依存しますが、さらにパフォーマンスの改善に有効なチェックポイントをご紹介します。

1. 類似のリードタイムを持つ品目は、同じ補充グループを割当てる

補充タイムフェンス、マイナス在庫日数やプラス在庫日数などの補充グループパラメーター設定は、品目のリードタイムに深く関係しています。そのため、品目に適していないリードタイムをMRPが考慮した場合、不必要な計画オーダーが作成されてしまうため、パフォーマンスおよび実行時間の最適化が望めません。従いまして、一つの補充グループに類似のリードタイムを持つ品目で構成するようご検討ください。

【リードタイムに関する詳細情報】
TechNet https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa497131.aspx

2. MRPパラメータ:動的マイナス在庫日数を使用時の注意点

マイナス在庫日数の設定は品目リードタイムに深く関連しています。マイナス在庫日数が品目のリードタイムより短い場合でも、計画オーダーが生成されます。例えば本日が5月1日、販売注文日付が5月5日、品目リードタイムが6日、発注書が5月8日とします。マイナス在庫日数が2日だと想定すると、品目のリードタイムより短いことになります。納期に間に合わないにもかかわらず、MRPは計画発注書を作成してしまう結果となりますので、ご注意ください。

3. 補充グループのマイナス在庫日数はリードタイムよりも長く設定

上記項目 2 の注意点から、品目リードタイムよりマイナス在庫日数を長く設定することで、余計な計画オーダーの生成が回避されます。

4. プラス在庫日数は必ず「日数」を指定

補充グループのプラス在庫日数がゼロまたは空欄の場合、MRPは既に確定されているオーダーを考慮しないため、新規に計画オーダーが作成されます。補充グループのプラス在庫日数を指定する場合はゼロまたは空欄とならないよう設定ください。なお、手持在庫に関しては、プラス在庫日数の設定を考慮しません。

5. 定期発注・定期製造される品目

定期発注・定期製造される品目のプラス在庫日数は、リードタイムと同じ値を指定することでパフォーマンスが改善されます。

6. MRP実行時の起動オプション

「再生成」ではなく、「差分変更」にしていただくことで、変更分のみMRPがスケジューリングされますので、実行時間の短縮が可能となる場合があります。

7. MRPで使用されるカレンダー

MRPで使用するカレンダに不必要な期間割当がされていないかどうかご確認ください。本日の日付から50年間有効なカレンダを使用することは、現実的ではありません。 業務に適切な期間のカレンダを使用してください。

8. 関連するテーブルエントリの削除

MRP実行前に、前回実行された計画を削除してください。または、以下のテーブルエントリを削除後、マスタスケジューリングを実行してください。必ず検証環境にてテストを実施し、問題がないことをご確認のうえ本番稼働機にて実行してください。
ReqTrans
ReqTransCov
ReqPO
WrkCtrCapRes