Note
Access to this page requires authorization. You can try signing in or changing directories.
Access to this page requires authorization. You can try changing directories.
皆さん、こんにちは。
Imagine Cup の季節がやってまいりました。
実は今年の Imagine Cup は例年に比較して少し早めに募集を始め、先週(1月16日)に応募を締め切らせていただきました。
今年の15周年を迎える Imagine Cup はこれまで以上に技術にフォーカスしたITコンテストにシフトしています。それに伴いいくつか変更した点、そして新たな取組みを開始しています。
1. カテゴリーの廃止
より多くの学生が、より自由な発想で応募できるよう従来設けていたカテゴリー(ワールドシチズンシップ、ゲーム、イノベーション)を廃止
2. テクノロジーに重みをつけた審査基準
カテゴリー審査が無くなり、技術に重みをつけて審査をします。
前年度の配分:コンセプト 15%、技術 20%、実現性 15%、カテゴリー50%
今年度の配分:コンセプト 15%、技術 50%、実現性 15%、革新性 20%
3. アントレプレナーシップ&グローバル人材育成
日本独自の取組みとして、本大会を通じて学生たちの起業マインド、グローバルコミュニケーション力、そしてIT技術力を強化するため、グロービス/グロービス経営大学院、及び、ベルリッツ・ジャパンの2社と共に、選考過程において学生たちをサポート
また、日本予選大会を英語で実施します。(プレゼンテーション及びQ&Aを英語で実施)
以下が大会の概要です。
■テーマ:
世の中にインパクトを与える革新的でクリエイティブなソリューションやサービス
■応募資格 :
応募時に高等学校、専門学校・専修学校・高等専門学校・大学 / 大学院のいずれかに登録されている 16 歳以上の学生。
個人、または、3人までのチーム
■期待する作品:
最先端のテクノロジーを駆使した作品、テクノロジーの新しい使い方を提案するような作品、または技術的に深く掘り下げられた作品
■応募締切:
1次選考-書類 - 2017年1月16日(月)
2次選考-プレゼンビデオ、その他 - 2017年2月14日(火)
■日本予選大会
開催日: 2017年3月22日(水)
開催場所:東京都内
■応募URL: https://aka.ms/ImagineCupJP
そして1次選考通過者は以下のチームの皆さんです!おめでとうございます!
1次選考を通過したチームには今後2次選考に進んでいただきますが、その過程において、皆さんが力の存分を発揮いただけるよう、グロービス/グロービス経営大学院、及び、ベルリッツ・ジャパンの協力を得て様々な支援プログラムを提供します。学生たちの今後の活躍にご注目ください。
<1次選考通過チーム>
Atmosphesic
AZURE EAGLE
BOTIO
Cyder
Deportare
GROOVE
HALチームB
mitalab
NeuroVoice
oshiman
Sakulab
SP2LC
Team Goods
The Drone Men
TITAMAS
ちーむまぐろ
トン吉
ポズ
増井LAB
<特別賞>
Foobar
※特別賞を受賞されたチームは、残念ながら2次選考に進むことはできませんが、
特別賞として日本マイクロソフト本社 オフィスツアー&を提供いたします。