Freigeben über


今日のワンポイント : エディタでのボックス選択/列選択の方法 - #002

日本語のVisual Studio 2008 ワンポイントは、新しい場所からご利用いただけます。https://blogs.msdn.com/vstipsjpn

 

 

ボックス選択とストリーム選択

Visual Studio には、ストリーム選択とボックス選択という 2 つの選択方法があることをご存知でしたか。

ストリーム選択とは、Shift キーと方向キーを組み合わせたおなじみの選択方法です。

ボックス選択では、列と行を同時に手動で選択できます。Shift + Alt キーを押しながら方向キーを押してみてください。ボックス選択がどのようなものか、すぐにおわかりいただけると思います。切り取り、コピー、貼り付けも実行できますが、テキストの選択を開始した位置は覚えておきましょう。記憶テストを思い出しますね。

Technorati タグ : VS2005TipVS2008Tip

投稿 : 2007 年 7 月 27 日 (金) 9:00 AM saraford

 

Sara Ford さんの Web ログ - https://blogs.msdn.com/saraford/archive/2004/05/05/368833.aspx より。

Comments

  • Anonymous
    April 01, 2008
    7月の段階では、まだSaraさんのBlogに気づいていなかったので、学習することができました。翻訳ありがとうございます。 それと、日本では私以外にもSaraさんのBlog投稿が翻訳されるのを楽しみに待っている方がいるようです(前回のコメント返信しそびれていたので。。。)。 今後も楽しみにしています。

  • Anonymous
    April 01, 2008
    Sara Ford's WebLog からです。 今日のワンポイント : エディタでのボックス選択/列選択の方法 - #002 Sara さんの VS Tips 日本語訳第二段です(第一段については こちら

  • Anonymous
    April 02, 2008
    Uhh... do you have an english versino of this one? Sorry; my Japanese is rusty (to non-existant!). TIA!

  • Anonymous
    April 02, 2008
    use shift+alt when selecting (using the mouse or keyboard arrows) to "select in columns" (as sown in the picture on the left), instead of the default, in Delphi the equivalent is Ctrl+O, C very useful