お見逃しなく! 「あらためて Hyper-V & 少しクラウド」 セミナーの2回目を 来年1月19日(水) にやります。
エバンジェリストになって6年目となり、ようやく席に座っている暇がないくらいイベントやセミナーに呼んでもらえる状況になりました。
ふとした瞬間に自分は恵まれているなあと思い、そして甘えも出てしまいます。
仕事を受けるだけになってしまうと、イベントやセミナーに自分を合わせるばかりになってしまって、挑戦をしなくなる気がするんです。
そこで、忙しいかどうかには関係なく、月1回ペースでセミナーの枠をもらって、自分から伝えたいことを選んでお話をするようにしています。
(会場の都合によって、月2回だったり開催できなかったりする月もありますが。。。)
そして、タイトルにも書いた、来年早々の1月19日もその中の1つです。
内容についてはいろいろと検討したのですが、流れができつつある今こそ Hyper-V を推したいと思っているので、あらためて Hyper-V について解説するセッションの実施を決めました。
セミナー構成と参加申し込みはこちらから↓
https://msevents.microsoft.com/CUI/EventDetail.aspx?EventID=1032472745&Culture=ja-JP
10月に実施した同じ内容のセミナーは、今更Hyper-Vがどうなのか?という手探りで実施したのですが、とっても評判が良かったので、内容については自信もあります。
そこで、
- 実は仮想化の勉強はこれからなんです。。。という方
- 他社の仮想化はやっているけど、「案件も増えてきたので、そろそろ Hyper-V もマスターしたい」という方
- Hyper-Vとは? Windows Server の機能ってどういうこと? 運用はどうするの?SCVMM って何の略?など、今さら聞くに聞けないと思っている方
是非、この機会をご利用ください。
また、今では仮想化を飲み込むほどの勢いでクラウドが盛り上がりつつありますし、私もクラウドプラットフォーム推進部という部署に所属するクラウド担当者の一人でもありますので、仮想化だけを知って個別最適に走るのではなく、クラウドも自社内の仮想化も含めた全体最適を目指してもらいたいと願っています。
そこで、短時間ではありますが、マイクロソフトのクラウドを超簡単解説もします。
正月明け、エンジンがフル回転する前かもしれませんが、一緒に勉強をしましょう!
そして、いつもの懇親会もついていますので、2011年について語り合いましょう!
新年早々のライトニングトーク登壇者も募集しております!
それでは当日、会場にてお待ちしております。
マイクロソフト 高添