Freigeben über


新元号検証ラボと新元号に関するセミナー開催予定のご案内

皆さま、こんにちは。

新元号対応の準備はいかがでしょうか。
新元号対応では、日付、データを扱うシステム間のデータ交換において様々な問題が生ずる可能性があります。ここでは、その一例をご紹介します。
皆様の実環境ではデータは様々な形式で共有されていると思います。代表的なデータフォーマットとして CSV、JSON、XMLなどがあると思います。これらはオブジェクトのシリアライゼーションでも頻繁に使用されているフォーマットです。そして、これらデータの多くが日付情報を含んでいます。

通信の世界における標準的な考え方として「送信は厳格に。受信は寛容に」というものがあります。送信時は厳格に規格に沿ってフォーマット、符号化し送信しなくてはならない。一方で受信の際には多少に誤りがあったとしても最大限エラー無く読み取れるようにしなくてはならないというものです。

国内では先に挙げた人が解読可能なデータで和暦を使用しているものが少なからずあります。これが新元号対応において大きな問題を生じさせます。例えばこのような場合です。

データ送信元、もしくはデータ保存元が新元号に対応していて2019年5月1日以降の日付を和暦で保存している場合

現在の多くのシステムは、未知の元号がデータに含まれている場合はエラー処理をしています。未対応の.NET Frameworkも未知の元号についてはExceptionを返します。
これは、即ち新元号対応済みのシステムと未対応システムが混在した場合に、相互運用上の問題が生じることを意味しています。この他、システムのAPIの多くが有効な日付以外の和暦についてはエラーを返すよう実装されていますが、新しい元号では平成と異なる対応が必要となるケースもあります。
新元号対応・未対応の調査・確認だけでなく、システムの更新手順についても慎重に評価し、計画を立てる必要があります。システムによっては、関係システム全ての同時更新が必要な場合も考えられます。

このような様々なシナリオ検証を支援するため、弊社では、2019 年 5 月 1 日に予定されている改元に向けたアプリケーション、サービスの新元号対応に関する検証を支援するプログラム『新元号検証ラボ』を 9 月 18 日より開始しております。新元号対応では、特に相互運用における様々な課題が明らかになっています。例えば、

本プログラムでは、「㍻」に代表される合字への対応をはじめ、通常の環境では難しい、フォント、日付変換、IME 辞書などの新元号の検証を行うための専用の環境をご用意しています。
また、本プログラムでは、新元号対応に関する技術説明、および『新元号検証ラボ』検証期間中の技術サポートを無償でご提供いたします。技術サポートには、Windowsが提供するAPI、.NET Frameworkなどのソフトウェア開発上の実装上のQA、および技術対応を行います。
是非この機会に「新元号検証ラボ」をご利用いただき、新元号への対応準備にお役立ていただけますと幸いです。
「新元号検証ラボ」の詳細なご案内および利用申込につきましては、弊社担当営業にご相談ください。

また、新元号に関するセミナーの開催を以下のとおり予定しています。定員を増やし、お申し込みサイトへのリンクを追加致しました。リンク先のサイトから、皆様のお申込みをお待ちしております。

日時:11月28日13:30 (13:00開場)
場所:東京ステーションカンファレンス (東京駅)
定員:300名 (多くのご要望をいただき定員を200名から変更しました。)
1. 新元号をとりまく最新状況アップデートとマイクロソフト製品対応方針
2. マイクロソフトにおける検証とそのステータス共有 (概要レベル)
3. 新元号対応とシステム更新。相互運用の問題と細心の注意が求められる展開、その手順
4. .NET Framework、Win32などにおける実装上の注意点
5. QA
お申込み: 新元号対応で求められる開発、展開と運用における対応