5 月に公開したサンプル コード
ゴールデンウィークで始まった 5 月ですが、もう終わろうとしていますね。
暑かったり寒かったりで、5 月らしい五月晴れはあまりなかったなぁ、という印象です。
そんな 5 月にも Code Recipe では粛々とサンプル コードを増やしていきました。
Windows Azure アプリケーション開発のポイントをコード入りで解説した連載ものと、今月からすでにボリュームライセンスでの提供を始めている Office/SharePoint 2010 の開発を10 行 (くらい)のコードで説明する 「10 行でズバリ!」が今月公開したサンプル コードの中では旬なものです。 それ以外にも、いくつか逆引きサンプル コードを新たに公開しています。逆引きサンプルコードは、「Code Recipe に行けば使えるものがあるかも !?」と思っていただけるようにしたいと考えています。今はまだまだそのレベルに達してないので、チーム皆で鋭意準備中ですのでご期待ください。どんなサンプルがほしいか、アンケート サイトで受け付けていますので、ぜひリクエストをお願いします!
今月公開された新たなサンプルコードは以下になります。少しでも皆様のお役にたてることを願っています。
Code Recipe 担当 土屋
連載シリーズ コードで学ぶ Windows Azure アプリケーション開発入門
- 第 1 回 2 種類のロールと、Worker ロールの使用
- 第 2 回 Web ロール & Worker ロール連携によるアプリケーションの開発
- 第 3 回 Azure ストレージ & Storage Client API を極める~ ブロブ (Blob) ストレージ
- 第 4 回 Azure ストレージ & Storage Client API を極める ~ Table ストレージ
- 第 5 回 Azure ストレージ & Storage Client API を極める ~ Windows Azure Drive
連載シリーズ とことん C#
- 第 21 回 LINQ to SQL で楽々クエリ
- 第 22 回 LINQ to XML で楽々 XML 文書処理
- 第 23 回 ラムダ式とデリゲート (delegate)
- 第 24 回 ラムダ式と "外の世界" とのやりとり
連載シリーズ とことん VB
- 第 21 回 ラムダ式の基本とその必要性
- 第 22 回 ラムダ式の新機能と式ツリー
- 第 23 回 LINQ の基本構文と、その背後に潜む LINQ の「からくり」
- 第 24 回 LINQ における結合/集計などの高度な操作
10 行コードで学ぶアプリケーション開発 "10 行でズバリ!"
- SharePoint の Web パーツ作成とデータアクセス
[VB/C#] - SharePoint における配置/展開のカスタマイズ
[VB/C#] - SharePoint のワークフローの作成
<[c/C#] - リモートからの SharePoint 接続 - クライアント オブジェクトモデルの使用
[VB/C#]
逆引きサンプルコード
- リスト ボックス (ListBox)/コンボ ボックス (ComboBox) に項目を設定するには
[Silverlight/WPF] - リストボックス (ListBox)/コンボボックス (ComboBox) で項目にコントロール (図形など) を利用するには
[Silverlight/WPF] - リスト ボックス (ListBox)/コンボ ボックス (ComboBox) で項目を水平方向に表示 (レイアウト) するには
[Silverlight/WPF] - リスト ボックス (ListBox)/コンボ ボックス (ComboBox) で項目の表示方法をカスタマイズするには
[Silverlight/WPF] - リスト ボックス (ListBox) で選択された項目を取得 (単一取得・複数取得) するには
[Silverlight/WPF] - コンボ ボックス (ComboBox) で選択された項目を取得する
[Silverlight/WPF] - 正規表現を使って文字列の中に含まれたタグを取り除く
[VB/C#] - ファイルをコピー/移動する
[VB/C#] - Excel の Sheet の読み書き
<VB/C#> - イベントログとの対話
<VB/C#>