Freigeben über


中小企業とクラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングの認知度は急速に拡大しているようです。様々な調査でその結果が公表されています。こうした調査を見ると、大手組織の方がクラウドコンピューティングの導入に関心が高く、かつ実際に導入のスピードも速いようです。

とはいえ、クラウドコンピューティングが本来的に大きな意味を持つのは中小企業に対してのはずです。それはなぜでしょうか? 基本に立ち返ってそのことを確認してみましょう。

クラウドコンピューティングの特徴

クラウドコンピューティングがクラウドコンピューティングとして意味を持つにはさまざまな要素が必要ですが、ここでは首題に即して「マルチテナント」という言葉とそれに付随してキーワードとなる「規模の経済性」に注目しましょう。

「マルチテナント」とは、データセンターの中で同様のサービスを複数・多数のユーザーに対して提供するその構造のことを指すと理解していただいて問題ない。これまで企業の導入するIT は、社内にサーバーを設置し、独自に環境を構築し、独自に管理をしてきていることが多かった。それに対してクラウドコンピューティングというのは、クラウドサービス提供業者が巨大なデータセンターでこうしたサーバーを運営し、それを複数・多数のユーザーにほぼ同様のサービスと提供するものである。これが「マルチテナント」である。

「マルチテナント」にはもちろんメリットとデメリットがある。メリットは同じサービスを巨大なデータセンターで運営するのであらゆる意味で効率が高まる。まさに「規模の経済性」が働くのである。したがって、ユーザーが多くなればなるほど効率は上がると基本は考えて間違いない。他方でデメリットは、カスタマイズ性が落ちることである。「マルチテナント」という性質上、それぞれのユーザーに一定範囲を超えたカスタマイズサービスを提供することは困難である。これが電子メールなど比較的要件の異ならないサービスからクラウドの浸透が進む理由である。

 

仕事の科学の実現

ところで以前は「大企業向けのシステムはうちにはいらない」という声を繰り返し中小企業の皆様からは聞いてきた。本当にそうなのだろうか? おそらくそこで意味することは「大企業が巨大な投資をして実現するシステムはわれわれに必要なシステムではなく、われわれに必要なシステムはわれわれが投資できる範囲で最善のものを選択する」という意味に私は理解している。

電子メールや情報共有のシステムについてみてみると、これまで大規模組織に導入されてきたシステムはその効率性という意味で確かに優れている。それは、働き手がどのように仕事を進めることが効率が高く、創造性を発揮できるかということを十分に調査しそれに基づいて設計開発されているからである。こうしたビジネス向けに設計されたシステムは当然のことながらその導入には高い費用が発生してきた。とはいえこうした「仕事の科学」の成果は大手企業、中小企業にかかわらず大きな意味を持つものである。

 

クラウドコンピューティングの社会的役割

クラウドコンピューティングは十分に科学的に分析され設計されたシステムを誰にでも提供できるようになっているところにその大きな社会的役割がある。それを実現しているのが「マルチテナント」とそれによる「規模の経済性」の効果である。つまり、これまでとは全く異なるコスト体系によって、そしてそのコストがこれまでとは比較にならないような低価格で提供されるようになったのである。

今ご利用の電子メールがもしPOPメールであるならばいろいろな課題があるはずである。

l  他のシステムと連携できない

l  メールボックス容量が足りない

l  セキュリティ付加サービスに結構費用がかかっている

l  スパムメールが多くて処理に余計な時間がかかる

などなど。もちろんクラウドコンピューティングによるメールサービスではこれらの問題を完全に解消しているといえる。

 

マイクロソフトのクラウドサービス Office 365

マイクロソフトは実はクラウドコンピューティングの先駆者である。最初のクラウドサービスであるHotmail を提供し始めたのは何と1990年代のことである。ビジネス向けのクラウドサービスとしてはOffice Live Meeting を2000年代初頭に提供開始している。

Office 365 は、こうしたクラウドサービスの実績と、Exchange Server やSharePoint Server といったビジネス向けに設計されているシステムの実績の上にサービス提供されています。

中小企業の皆様にとってこそ最大の効果が得られるような新たなサービスです。一度利用してみない理由はありません。是非試用版で試してみてください。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/default.aspx